© えほんブログ〜絵とストーリーがわかる絵本レビュー All rights reserved.

「ともだち/谷川 俊太郎(詩) 和田 誠(絵)」これから小学生になる子供たちに読んでもらいたい絵本
この絵本は、これから小学生になる子どもたちに、ぜひ入学前に読んでもらいたい、私の大好きな本です。
よい友は一生の宝であり、生きて行くうえで友だちがいかに大切かということを、谷川俊太郎さんの素敵な言葉と、和田誠さんのほのぼのした絵で、やさしく伝えてくれる珠玉の絵本です。
うちの娘も、あともう少しで小学一年生です。これからたくさん読んであげたいと思います。あと、これは私がちょっとヘンなのかもしれないですが、この本を読むと、なぜかいつもウルッときて泣けます。。
「ともだちって かぜがうつっても へいきだって いってくれるひと。」
「ともだちなら たんじょうびを おぼえていよう。」
「けんかは したっていい、でも ひとりを たくさんで いじめるのは ひきょうだ。」
こんな調子で30ページほど、ともだちのルールみたいなものを、短い言葉とわかりやすい絵で、やさしく伝えてくれます。
ただ、最後の5ページだけ、ちょっとリアルな実写を交えて貧困や格差社会などの問題に触れるようなページがあり、賛否両論な部分があります。実際、うちの娘が5歳の時に買って、読んであげたときは、最後の実写の部分がちょっと怖いといって、あまり好んでくれませんでした。。。でも、もうすぐ小学生になる今では、自ら好んで読んでたりします。なので、文字は少なくても、やはり小学生以上の子供が読むべき本なのだなぁ~と感じています。
そしてこの本の最後は、谷川俊太郎さんの、こんな素敵な詩で、締めくくられています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

「学習まんが 日本の歴史(23冊セット) /小学館」小学生になった子供にプレゼントしてみた
娘が小学1年生になったので、小学館の学習まんが「少年少女 日本の歴史(23冊セット) 」を買ってプレゼントしてみました。 もし…

子どもに読ませたいおすすめ絵本ランキング(gooランキング)
2006年3月に行われたgooランキング「子どもに読ませたいおすすめ絵本ランキング」の中から、ベスト10に選ばれた絵本をご紹介します。 …

チャレンジミッケ!のつくりかた~ウォルター・ウィック スペシャルトーク&ライブ~ in スパイラルホールに行きました。
2012年9月17日(土)に青山のスパイラルホールで行われた「チャレンジミッケ!のつくりかた~ウォルター・ウィック スペシャルトーク…

「おまえうまそうだな/宮西達也」読んでる親がホロリと泣ける。ちょっぴり切なくていいお話の絵本
「おまえうまそうだな」は、息子が3歳のときに、そろそろ怪獣とかロボットに興味を持ち始めていたので、こんな絵本も調度いいかも、と思って…

親子向け絵本イベント「よむよむ・わくわく広場-in東京」に行ってきました。
1月19日(土)、20日(日)に開かれた、親子向け絵本イベント「よむよむ・わくわく広場-in東京」へ行って来たので、そのときの模様を…

「かお かお どんなかお/柳原 良平」出産祝いや、はじめての絵本に最適!
この記事は以下のサイトへ移行しました。 「Happy Birthday Project」 0歳からの絵本「かお かお どんなかお/柳…

「せかいいちながいゾウさんのおはな/谷口智則」Be絵本大賞の優秀賞に選ばれたハッピーエンドなお話
「せかいいちながいゾウさんのおはな」は、第5回「Be絵本大賞」の優秀賞に選ばれた作品の1つです。先日、久しぶりに青山ブックセンターに…

「しろくまのパンツ/tupera tupera」めくるたびの大笑い!ユーモアたっぷりの絵本
この記事は下記のサイトに移行しました。 「Happy Birthday Project」 「しろくまのパンツ/tupera tupe…
この記事へのコメントはありません。