© えほんブログ〜絵とストーリーがわかる絵本レビュー All rights reserved.

「たいようオルガン/荒井良二」独特の世界観と色鮮やかな絵が魅力の絵本
荒井良二さんが描く、らくがきの様だけど色鮮やかで温かみのある独特なタッチの絵が、とっても魅力的な絵本です。
絵本のストーリーを表現する言葉使いもまた独特で、一見幼児が片言でしゃべっているかのような表現がまた、リズム感があって、何だか心地よく感じます。
ストーリーもまた独特の世界観で、オルガンをぶら下げた太陽の日の出からはじまって、その中をぞうさんバスが、日が沈むまで、ひたすら色々なところを走り続けるというお話です。ぞうさんバスが通っていく様々な風景を見て楽しむ絵本といったところでしょうか。
色鮮やかでダイナミックな絵がとても素晴らしく、ページをめくるたびにワクワクしてしまいます。遊び心があり、とても細かい部分までこだわって描かれていて、子供たちに読んであげている最中にも思わずじっくり見てしまいます。
とても絵の色使いがキレイなので、こういった絵本を見て、子供たちが自然と色の表現の仕方を身についてくれたらいいな~と思っています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

「学習まんが 日本の歴史(23冊セット) /小学館」小学生になった子供にプレゼントしてみた
娘が小学1年生になったので、小学館の学習まんが「少年少女 日本の歴史(23冊セット) 」を買ってプレゼントしてみました。 もし…

「ともだち/谷川 俊太郎(詩) 和田 誠(絵)」これから小学生になる子供たちに読んでもらいたい絵本
この絵本は、これから小学生になる子どもたちに、ぜひ入学前に読んでもらいたい、私の大好きな本です。 よい友は一生の宝であり、生き…

子どもに読ませたいおすすめ絵本ランキング(gooランキング)
2006年3月に行われたgooランキング「子どもに読ませたいおすすめ絵本ランキング」の中から、ベスト10に選ばれた絵本をご紹介します。 …

チャレンジミッケ!のつくりかた~ウォルター・ウィック スペシャルトーク&ライブ~ in スパイラルホールに行きました。
2012年9月17日(土)に青山のスパイラルホールで行われた「チャレンジミッケ!のつくりかた~ウォルター・ウィック スペシャルトーク…

「おまえうまそうだな/宮西達也」読んでる親がホロリと泣ける。ちょっぴり切なくていいお話の絵本
「おまえうまそうだな」は、息子が3歳のときに、そろそろ怪獣とかロボットに興味を持ち始めていたので、こんな絵本も調度いいかも、と思って…

親子向け絵本イベント「よむよむ・わくわく広場-in東京」に行ってきました。
1月19日(土)、20日(日)に開かれた、親子向け絵本イベント「よむよむ・わくわく広場-in東京」へ行って来たので、そのときの模様を…

「かお かお どんなかお/柳原 良平」出産祝いや、はじめての絵本に最適!
この記事は以下のサイトへ移行しました。 「Happy Birthday Project」 0歳からの絵本「かお かお どんなかお/柳…

「せかいいちながいゾウさんのおはな/谷口智則」Be絵本大賞の優秀賞に選ばれたハッピーエンドなお話
「せかいいちながいゾウさんのおはな」は、第5回「Be絵本大賞」の優秀賞に選ばれた作品の1つです。先日、久しぶりに青山ブックセンターに…
この記事へのコメントはありません。